fc2ブログ

吉祥寺でカイロプラクティックを開業しています。 腰痛・頭痛・神経痛~パニック障害・うつ症状などでお困りの方へ心身相関統合医療。

  吉祥寺 「メンタルボディケア吉祥寺」 院長ブログのナビゲーター   トップページ > スポーツ障害 > グロインペイン症候群  

グロインペイン症候群

2010 - 06/21 [Mon] - 15:36

陸上競技の長距離選手が、股関節の痛みを訴えて快復の森へ訪れた。

ランニングで全力走行すると右股関節が痛くなるとのこと。

検査してみると右骨盤の可動が減少して右鼡径靭帯が過緊張起こしている。

ランニング

これではランニングでピッチを上げると、必然的にストライドが広くなるため、

大腿四頭筋の起始部が鼡径靭帯への負担が大きくなり、

ダイナミックに可動する骨盤に柔軟性がないと炎症を起こしやすくなる。

アクティベータで関節可動をつけ、筋肉から腱への神経バランスを調整する。

2回の施術で90%強度のランニングが可能になった。

骨盤可動のアンバランスとコンディション低下(REST不足)が今回の発症原因。

アスリートは、ほぼ毎日運動するのでREST方法もパフォーマンスの向上及び怪我予防には不可欠である。

カイロプラクティックのアクティベータでは、カラダのリセットにも効果がある。

今回も頑張っている人への良いお手伝いができたことに感謝、感謝!

快復の森カイロプラクティック 吉祥寺


中尾正勝

スポンサーサイト



 | HOME | 

プロフィール

吉祥寺の治療家

Author:吉祥寺の治療家
1965年 長崎県佐世保市生。
幼少の頃、虚弱体質で入退院を何度も繰り返す。
20代の半ばに武道と出会い、運動と食事療法で健康増進に成功。
その後、西洋医学では改善できない自然療法に興味を持ち始める。
5年制のカイロプラクティック専門大学で国際基準の学位を取得し2003年に吉祥寺に開業。
今では肩こり、腰痛、頭痛などの筋骨格系の施術に加え、うつ、パニック障害、強迫性障害、IBSなどメンタルケアを求める患者様も増加中。

快復の森カイロプラクティック

なかおのひとりごと

なかおのフェイスブック

過去の院長ブログ

オーガニックルームブログ

最近の記事

カテゴリー

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

ブログランキング

ブログ内検索

RSSフィード

リンク