![]() |
トップページ > 腰痛 > 骨盤は歪まない?! | |||
骨盤は歪まない?!
こんなタイトルで三宅裕司の『カラダのキモチ』という番組をやっていました。
その通りです、一般的に健康の方の骨盤は歪みません。。。
番組では慶応義塾大学病院の整形外科医の先生の説明で、
骨盤を構成している腸骨と仙骨は強い靭帯に覆われていて可動しないとのこと。
(私も学生時代の解剖実習で確認済みですが、生前、死後で違うという説もあります)
ところが、レントゲンで被検者の女性2人とも骨盤の高さが違う。
つまり歪みを生じているのが素人目にも確認できる。
でもこれは立位でのレントゲン撮影。
これを仰向けで撮影すると2人とも骨盤の高さが同じになる。
つまり骨盤に歪みがない。
どういうことかというと、実際に骨盤に歪みはないのに、
重力がかかる立位ではどちらかの足に体重をかける癖があり、
荷重側の股関節周囲の筋肉が緊張したまま歪んだように見える。
この筋肉の緊張を和らげるだけでも立位でのバランスが取れることになります。
残念ながら腰痛 = 骨盤歪みを主張して、
この股関節の筋肉の緊張をとりのぞいているだけのカイロ・整体院が多いようです。
腰痛 ≠ 骨盤の歪み、ではなく、
腰痛 = 神経系の働きの低下から起こるのです。
カイロプラクティックでの腰痛改善を目的とした矯正では、
骨盤の関節に振動刺激によって神経系の働きを正常化します。
その結果、腰痛が改善されていくのです。
そもそも歪みを正すことが目的ではありません。
もちろん、正しい姿勢は腰痛の予防としては大切ですが、
見た目を良くしたいだけなのか、
腰痛を解決したいのかは別問題ということですね。
快復の森カイロプラクティック 吉祥寺
中尾正勝