![]() |
トップページ > 心身症(こころの緊張やストレス) > 犯人は「腰」じゃなくて「ストレス」? | |||
犯人は「腰」じゃなくて「ストレス」?
当院の施術法でアクティベータ療法の他に心身条件反射療法があります。
これは、潜在的に脳が緊張していると
体に症状が出現する(または治りにくい)という考えで、
その脳緊張を解放するセラピーです。
しかし、私が椎間板ヘルニアやぎっくり腰の痛みを
「○○○というストレスが原因です」と言っても
「なるほど!」と納得される患者さんはごく少数です。(^_^;)
ほとんどの方は、なんでヘルニアの痛みがストレスが原因?
髄核が神経を圧迫しているからではないの?
とMRIの画像をそのまま信じています。
実際に長年苦しんでいたヘルニアの患者さんも心身条件反射療法で良くなって初めて
「やぱりストレスが原因ですかあ」
とようやく納得していただけています。
※ここでは言葉の便宜上「ストレス」と表現していますが、
これは潜在的ストレスであり、本人が顕在的に感じるストレスとは違うこともあります。
また「脳の緊張反射」での腰痛ですので、
ストレス以外に感じていることでも脳が緊張状態になると、条件反射で腰痛になります。
それが、11月16日NHKで放送されたためしてガッテンで
ヘルニアを含む腰痛の85%は原因不明と
医師が説明したことによって業界にも大反響を起こしているようです。
福島県立医科大学、アメリカのノースウエスタン大学が調査、
原因不明の腰痛患者に、整形外科医だけでなく精神科医や社会福祉士など、
様々な専門家が研究に当たっているとのことです。
当院へ訪れる腰痛患者さんもこの放送後、
私が話している説明を受け入れやすくなって施術もしやすくなってきました。(笑)
確かに現場のカイロプラクターより、テレビの医師の説明のほうが説得力がある。(-_-)
何度もこのブログでお伝えしていますが、
腰痛は骨盤のズレが原因ではありません。
カイロプラクターの私が言うので説得力はあります!(^_^)
と勝手に思っています。(笑)
快復の森カイロプラクティック 吉祥寺
中尾正勝